当社では、「企業は人なり」という思いのもと、人材育成に取り組んでいます。

働き方や業務環境が変化・多様化していく中、当社が持続的成長を続けるためには、個々の能力を高め、モチベーション向上のための継続的支援が必要であると考えています。​

人事ビジョン

人事ビジョン

求める人材像

・お客様視点に立ち、変革にチャレンジし続ける人材
・お客様視点から常に問題意識を持ち、プロ意識を持って、柔軟な発想と幅広い視野のもと自ら課題を見つけ、自ら解決できる人材

入社後の教育制度

当社は、社員の成長や可能性拡大のための能力開発を支援する教育プログラムを整えています。

3年間の基礎的教育プログラム

人材育成・研修制度

新入社員研修

企業理念や基本的なビジネスマナー、金融の基礎知識などを学ぶ入社時研修を1か月半ほど実施します。
研修を通じて、「マネースクエアパーソン」として求められることを学び、職務につく素地をつくります。

1年目フォロー研修

入社1年目のフォローアップとして、研修を実施しています。1年を通して、日々の業務を振り返り、また新たな知識を習得することで、良い形で2年目を迎えられるよう支援を行っています。

メンター制度

新入社員を対象として、業務やキャリアをはじめ、様々な不安等について相談できる制度を導入しています。
メンターは他部門の先輩の中から選出され、成長のサポートを行います。
ランチミーティング等にかかる費用は、会社が補助を行っています。

2年目研修/3年目研修

一人ひとりの役割に合わせた成長のため、2、3年目の新卒社員を対象とした学びの機会を提供しています。

(例)ロジカルシンキング研修、キャリアデザイン研修、個別課題に合わせた研修

キャリアフォローアップ

当社では、キャリアのヒアリングなどを通じて、キャリア志向を早期に把握し、モチベーション高く働いてもらうための支援を行っています。

資格取得支援制度

会社が奨励する資格の取得や維持にかかる費用について支援を行っています。

e-learning

eラーニングにて、自身が受講したいカリキュラムを選択し、受講することができます。ビジネスパーソンに求められる知識やスキルなど、幅広いカリキュラムを用意しています。

FAQ

よくあるご質問

FXとか全くわからないのですが、本当に知識のない人でも採用され、活躍されていますか?

応募に関しては、予備知識ゼロで差し支えありません。全社的には経済・経営系学部出身者がやや多めですが、学部学科不問の採用で入社前の金融知識の有無は問いません。
「学ぶ意欲」と「知的好奇心」があれば、「金融知識ゼロ」から入社する方も問題なく活躍できると思います。

社風や社内の雰囲気を教えてください。

社風としては、経営陣との距離の近さが挙げられます。社長室の扉は基本常にオープンで、若手・ベテランを問わず誰もが発言・提案できる環境です。そのため、若手が活躍・挑戦できるチャンスは豊富です。
社内は比較的静かで落ち着いた雰囲気です。意見交換は和気あいあいと活発に行われますが、それをデスクに持ち帰った後は「黙々と」働いているような印象です。

転勤はありますか?また、配属先はどのように決まりますか?

転勤はありません。全員が東京ミッドタウン(六本木)勤務です。
配属先に関しては総合職採用の場合、希望・適性を考慮し最終的には会社が決定します。また、職種別採用も行っており、職種別での採用の場合は指定部門での配属となります。職種別採用をご希望の際は、応募時にその旨お知らせください。

住宅手当や社員寮について教えてください。

現在のところ、住宅手当の支給はありません。
社員寮に関しては以下のとおりです。
・施設:ワンルームマンション(会社借上げ)
・会社負担費用:敷金、礼金、賃貸保証料、仲介手数料等、火災保険料、差引賃料等、更新料
・自己負担費用:引越し費用、寮費(家賃+管理費等:上限10万円)×35%、水道光熱費、インターネット接続費用、退去時原状回復費用
・所在地:西新宿五丁目、落合南長崎、両国、等(主に都営大江戸線沿線)
※社員寮制度は変更となる場合があります

新卒で入社された方の出身学部を教えてください。

2020年度以降新卒で入社した社員の出身学部は以下のとおりです。
当社では学部学科不問の採用を行っています。
<2020年度>経済・経営系2名、法学系1名、文学系1名、工学系1名
<2021年度>法学系1名、教育学系1名
<2022年度>文学系3名、法学系2名、社会・社会科学系1名
<2023年度>経済・経営系1名、法学系2名、社会・社会科学系3名、情報科学・工学・理学系3名

新卒で入社された方の定着状況を教えてください。

2020年度以降新卒で入社した社員の定着状況は以下のとおりです。
<2020年度>入社5名/離職0名
<2021年度>入社2名/離職0名
<2022年度>入社6名/離職1名
※2023年5月1日現在

社員の皆さんの男女比率を教えてください。

社員の男女比率は、男性64%、女性36%です。
※2023年5月1日現在

参考までに、2020年度以降新卒入社の男女別人数をお伝えします。
<2020年度>入社5名/男性3名・女性2名
<2021年度>入社2名/男性1名・女性1名
<2022年度>入社6名/男性1名・女性5名
<2023年度>入社9名/男性6名・女性3名

選考過程で適性検査はありますか?

一次面接前に2種類(所要時間:30分程度&10分程度)と、最終面接前に1種類(所要時間:10分程度)の適性検査を実施しています。内容はお伝えできませんが、別段、準備・対策の必要はありません。

新入社員研修はどれくらいの期間行われますか?

詳細は「SUPPORT」をご覧ください。 2023年度は、「集合研修」を4/3~5/12まで実施しました。その後も「入社1年目研修」として随時研修を実施しています。

ジョブローテーションやキャリアパスについて教えてください。

現時点で、明確に何年ローテーションで異動といった基準は設けていません。
しかしながら、年1回(若手社員は年2回の場合あり)「現在の仕事満足度」、「異動希望」等のキャリアヒアリングを実施し状況把握に努めています。常に希望が叶うとは限りませんが、社員の積極的な意思表明を歓迎しています。

仕事を通じてどんなスキルや知識が身に付きますか?

部門により違いはありますが、全般的に「基本的な金融知識」や「投資リテラシー」を身に付けることができます。これは、人生100年時代に向けて大きな財産になると言えるでしょう。また、自身の市場価値を上げるという観点からは、一例として以下が挙げられます。

・カスタマーサクセス部(コールセンターとしてのカスタマーサポートスキル等)
・プロダクト統括部(外国為替取引の専門知識、データ分析スキル等)
・マーケティング部(マーケティング戦略立案スキル等)
・デジタル推進部(WEBサイト・デジタルツールに関する企画・解析・プロジェクトスキル等)

月平均残業時間、年次有給休暇取得日数を教えてください。

平均残業時間/月は16時間06分です。
年次有給休暇取得日数は10.4日です。
※2022年度データ

リモートワークの状況について教えてください。

注)政府方針により変更の可能性があります
2023.5.8以降、原則オフィスでの勤務です。
ただし、以下の場合は上長の判断により在宅勤務を可とするなど、柔軟に対応しています。
①コロナ、インフルエンザ等の感染症に罹患(あるいはその恐れ)し社内感染の恐れがある場合
②台風、大雪、地震等により出勤が困難な場合
③本人の病気療養、家族の看護等で業務に支障が無い範囲で在宅勤務をする場合
④営業活動において必要な場合
⑤上記の他、上長が特に認めた場合
なお、社員一人ひとりの環境や事情に合った働きやすさを提供するため、⑤には以下の役職員を含むこととしています。
・介護が必要な家族がいる役職員
・就学前までの子を養育している役職員
・産前の役職員

産休・育休取得人数や、復帰率を教えてください。

産前・産後休業及び育児休業を15名が取得しています。(延べ人数/複数回取得者含む)
取得した社員の復帰率は100%です。
※2010年度以降、2023年5月1日現在

結婚出産などを経ても働き続けられますか?また、モデルケースがあれば教えてください。

モデルケースは、「BENEFITS」をご覧ください。
ライフイベントにあわせて、働き続けることができます。産休・育休取得後の復帰率は100%です(2023年5月1日現在)。原則、元の部署・役職で復帰していただきますが、個々の状況により相談に応じています。また、フレックスタイム制度の活用、時短勤務やリモートワーク等の対応も可能です。